大学生になって何をするのか

こんにちは、beanelfです。

前回の記事作成から一年近くたってますね…笑

あの時からいろいろありまして、無事5月に公認会計士短答式試験を突破し先日論文式試験を受けてきました。要は試験が終わって暇になったのでふとブログのことを思い出したみたいな感じですね笑。あまりにも暇すぎて仕方ないので学校が始まるまでブログの更新頻度も多くなると思います

ところでなんですが公認会計士試験が終わってふと思ったわけですよ、大学生って何すればいいんだ!?

この半年間はサークル、旅行や友達との食事や授業以外はほぼすべて勉強に費やしていたわけですが、それがひと段落した今ユーチューブを眺めるしかやることがないという状況に追い込まれてしまいました。そこで大学生になってやるべきことを何をやればいいのか全く分かっていない大学生が書いて文字通り自己啓発でもしようと思います。

ぶっちゃけ「大学生 やるべきこと」みたいなワードで検索すればそれっぽいことがいろいろ出てくるんですよね。ただ、どれも自分に響くようなものがまあないわけですよ。そりゃ自分の人生で何をやればいいのか検索している自分のような無気力人間に響くわけないよなぁと思いつつ、あの有象無象のブログはいったい何のために書かれているのかもよくわからない。結局今、自分が何をするべきかなんて自分が一番よく分かっているはずなんですよね。ただそれが困難なことであったり面倒くさいことであったりと、少しでもいいことを教えてくれるグーグル先生に頼ろうとしてしまうんです。

僕の場合のテーマは何だろうかと考えていたのですが、ずばり人間力の向上ですね笑。やっぱり人とのコミュニケーションって社会に生きるものとしては最も基礎かつ重要です。

あー書いてるうちに飽きてきた。ブログでお金儲け用としている人は天才だわ。僕は向いてませんね

11月19~25日 勉強記録

これから勉強日記でもつけようと思います。目指すは公認会計士試験の5月短答8月論文試験の合格。正直今までずっとさぼってきたのですが、遊び飽きもあり勉強をすることにしました。

 今までの進捗…財務会計論20コマ、理論2コマのweb通信授業の受講

半年でこれはひどいですねw、もちろん二年コースでも遅れてます。校舎で相談したところ会計の勉強を生活の中心に据えろとのことだったので、どうせなら一年でと思い受験勉強を始めました。

今週の勉強時間…36時間 

財務計算が4コマ、財務理論が3コマ、管理会計論が4コマです。半年の半分分は勉強しましたw

毎週どうしても一日予定が入ってしまう日が出てしまうので、学校の授業の兼ね合いも考えるとまあまあな数字です。それでも、財務理論は講義とパラ見の復習で答練が満点だったのはいいですね。集中してweb講義を受けれてると思います、(電車の中で見てますがw)。

今までの半年で合格みたいな人のブログを調べまくってみたところ、短答までに900時間、論文までに1400時間あれば行けそうですね。僕もそれを目安にします。受験勉強だけに集中できないというのがつらいですが(大学、かてきょー等)年内に200時間の勉強量と、財務会計管理会計のめどをつけたいですね。具体的には遅れている分の受講と答練の消化、企業法と監査の基礎一巡といったところですか。まだ未知数なので、これから決めていきたいです。

 

東大英語の攻略法?~センター対策ついでに速読極める~

センター英語の重要性??

え?俺東大目指してるしセンター試験ってそんな重要じゃないって!?

たしかに、ぶっちゃけ医学部狙わない限りセンター対策そんな重要じゃないです。

もしもあなたが模試や過去問でどう失敗しても180点は必ず超えているのなら。。。

正直ぎくっとした人もいるんじゃないでしょうか。また、東大目指してなくてもセンターで英語8割超えたいという人にもこの記事は有効です。

センター英語は速読の最良の教科書?

センターの後半の長編って正直そんな難しい単語使われてないんですよね。選択肢には間際らしいのはあるけど長文内には少ない。なのに、なぜ多くの人が長文を苦手とし、一問6点をぼろぼろ落としてしまうのか。それは単純に読むのが遅いからです。

読むのが遅いとどうしてもあせって二度読みをしたりで後の展開が頭に入らないかつ前の内容を覚えていないみたいに負の二重効果が起きてしまいます。そこで読むスピードを上げて大局的に何を言ってるのかをまず理解して、長文連続失点を防ぐのが重要です。

どうやってパッパと読めるのか?

早く読めるように数にはたくさん英文読み込むしかないです!!怒られそうな解答ですね。でも、僕が言っているたくさん読むは少し世間のそれとは違うと思います。たくさん読むのはたくさん和訳しろとは全く違います。英語のまま理解できるレベルの教材をたくさん読むのです。人によってはそれが高校の教科書レベルかもしれませんし中学の教科書かもしれません。とりあえず、絶対に和訳したり単語を調べなくてもいいような教材をひたすら読み進めてください。お勧めはEnjoy Simple Englishやoxfordの英語学習者向けの本ですね。すらすら読めるレベルの本をたくさん読んで状況をさっと把握する能力をつけると緩急をつけた読みができるのでめっちゃお勧めです。重要なのは”和訳をしない”かつ”分からない単語を調べない”です。今までまじめに英語学習をやってきた人ほど盲点だと思うので、いつもの勉強の合間にこのトレーニングを加えるといいと思います。高2や高1の生徒は英語の多読を一日1時間学校の往復時にするだけでも3か月後には自分の読める英文の量がそれこそけた違いになっていることに気づくと思います。学校の図書館に頼んでぜひ英語の本をたくさん買ってもらいましょう!!!

東大合格のための勉強法!?~英語編~ 確実な得点源へ

東大合格へ

受験生の皆さん、そうでない方もこんにちは。今日は東大英語の攻略法について実際に東大に合格した僕のオリジナルの方法をお伝えしたいと思います。

東大対策の特効薬はない!?

なんだよ、タイトル詐欺かよって思ったかもしれませんね。でも実際に東大の過去紋屋類似問題だけを解くだけで点が上がるなんてそんな甘っちょろいものではないのです。今年の過去問も拝見したところ問題形式が多少変わってて焦った受験生も多かったのではないでしょうか。東大英語で確実に得点を重ねるにはそんな傾向変化にも動じない確固たる英語力が必要なのです。特に重要なのはリスニングです!

といっても…リスニング力ってなかなか上がらないのが現状ですよね。僕もまだおじさんがごにょごにょ言ってる映画のリスニングはできません。ただ、センター当日に頭痛で悶えながらも1ミスで切り抜けるぐらいには英語を当たり前のように聞き取れるようにはなりました。

リスニングの鍵は発音と速読!!

正直発音と速読やってればリスニング力って爆上げすると思うんですよ、てか僕はしました。もちろん巷であふれかえっている音読もとても重要ですよ。でも、その音読だけだとなかなか厳しいと思うんですよね。口が英語の発音に慣れてないから言えるようになるまで何度も同じ分をリピート…で一つの音読のタスクを終わらせるのに1時間、2時間とかかってしまう。もちろん効果はあると思いますが、効率的とは言えないですよね。その音読の効果を最大限にするためにも発音練習が大切なんです。特に「イギリス英語発音教本」はお勧めですね、全部は多いと思うので母音の部分だけでも練習すると口の使い方に慣れると思います。これは勉強の合間に練習をするといいですね。大声で発生するとイライラも収まりますし(笑)。それからシンプルなリスニングの教材、例えば「エンジョイシンプルイングリッシュ」ぐらいから音読、シャドウイングの練習を始めましょう。これを継続するだけでセンター英語リスニングは楽勝になると思います。こちらはリスニングの耳の鍛え方ですね。

では速読については次回お話しします。

 

 

KRABAT ~あのジブリ作品と関係が!?~  多読への道

記念すべき第一号の紹介する本はKRABATです!この本は小学校で日本語版にあってから自分の中で不動の一位に居続ける本ですね。日本語版、洋書版合わせて5週ぐらいしたんじゃないでしょうか。早速レビューに入りまーす。

洋書への挑戦

何を隠そうこの本は自分で初めて買った洋書なのです!確か中学生のころだったです。当時の自分の英語力では歯が立たず残念な気分になりましたね(笑)。とはいえ、原語はドイツ語であることもあり、英語版もいわば翻訳なので、イギリスやアメリカ独特の表現が少なく文章も平たく非常に読みやすくなってますね。多読に挑戦して軽い本が読めるようになり、ペーパーバックに挑戦する足掛かりとしてはピッタリじゃないでしょうか。今度多読で洋書が読めるようになるプロセスも記事にしますね( ´∀` )

内容

正直ネタバレになるようなことは言いたくないのでホンのちょびっとだけ紹介します。まず、興味深いことから。実は千と千尋の神隠しがKRABATの影響を受けているんですね。僕もこれを聞いたときはびっくりしたと同時にピーンときました。もうあのシーンなんてまさにそれだ。あのとき、なんで千尋は両親を当てられたんだろ?これはみんなが1回は疑問になると思いますが、そのヒントがこの本にあると思いますよ。どうですか、読みたくなってきたでしょ(笑)。本の内容は青年の成長と魔法についてですね。こう書くとどこにでもある普通の本になってしまいますね(泣)、レビューを書く努力をしなきゃ(汗)。内容を知りたい方だったら日本語版が岩波の児童書から出ているのでそちらからお楽しみください。ほんの数時間で大きな感動を得れると思います。

それではまた今度

ブログ始めました!

ブログ始めちゃいましたー

このブログをご覧になったあなた、初めましてbean-elfです。名前はとりあえずidのままやっていこうかなって感じです。最近ニートな生活を送ってて、本読んだり勉強を始めたりしていろいろな知識をインプットしてきたので、それを皆さんに発信したいなと思いブログをはじめました!ついでに正直文章を書くのが苦手なのでブログを通じて作文能力を上げられればと思います。

趣味

このブログのメインテーマですね。基本的に趣味分野では本の紹介、レビューをしようかなって考えています。特に、洋書を英語学習の一環で読んできたので僕たち非ネイティブにも読みやすい書籍の紹介とかできればいいなって感じです。児童書が特に好きで洋書の児童書メインになると思います。ファンタジー系大好きです!もちろん日本の本でも面白いのはどんどん紹介しますよ!

勉強

こっちは趣味とは大きく変わってまじめなムードでやっていきます。自分が得た知見を皆さんにもわかりやすく伝えられればと思います。今は簿記、プログラミング、生物の勉強をやっているのでどれか自分もやっているよと当てはまるのがあったらどんどんコメントください!一緒に勉強しましょう!

てかいろいろ手を出しすぎですね…多分ブログにあげるのに偏りが出ちゃうと思いますが勘弁してください。勉強は趣味みたいなもんです(笑)

あと、効率的な勉強法も上げていきたいと思います。

締め

ブログが三日坊主にならないように気を付けます。1日にやる時間を決めたほうがいいんですかね…僕実は日記ですら1週間以上続いたことなかったんですよ。もし1か月続いたらお祝いでもしましょっか(笑)これかた記事上げてくんでよろしくお願いします。